|
引き続き今日もiOSデベロッパー登録の話。
DUNSナンバー付随する企業情報を更新も済んで、Appleでも
企業情報の認証がとれたので、やっと年間登録料支払いの段階に。
支払いに関してOkがでればやっと実機検証や配布審査の依頼が
できるようになる! 長かった。
いや、まだ終わってないから、安心するのは早いんだけど。
ところで、今回のデベロッパー登録手続きで感じたこと。
Appleは権利関係の多くのことを本社で一括管理しているようだけど、
規模がでかくなりすぎて、負荷が許容範囲より大きくなってる気がする。
まぁ、負荷はかかっても機密保持、全世界共通のブランド徹底のためには
それは必要なことだと思うから、そとからどうこう言うことではないが。
その代わり、その大きくなった負荷の分、本社の応答が遅れがちな分、各地の
サポートセンターの人がすごくまめに対応してくれるからそれなりに回ってるみたい。
今回の登録手続きでは、既に2度電話対応で丁寧に説明してもらっている。
2度ともApple本社が参照してる法人データベースの企業名称(英字表記)について。
サポートセンターの方の対応がなければ登録が進まなかった事だけは間違いない。
本当にありがたいです。この場で再度お礼を。
|
|